デザイン性・耐久性に優れた屋根材、ディーズルーフィング。
屋根材表面をセラミックコーティングされた自然石粒で覆うことでデザイン性はもとより、8層構造からなるディーズルーフィング屋根材は、一般的な金属屋根材よりもさらに高耐久性を追求しつくした屋根材とも言えます。
ジンカリウム鋼板とは?
ジンカリウム鋼板(アルミニウム55%・溶解亜鉛43.4%・シリコン1.6%)は、合金被膜鋼板として、高耐蝕性・耐熱性・熱反射性と加工性を併せ持つ鋼板です。さらに耐久性を持つジンカリウム鋼板(AZ150)は、亜鉛鉄板(Z27)との耐久比較において3~6倍の耐久性が優れています。
アルミニウム (Al)と亜鉛(Zn)めっきの犠牲防食と不動態皮膜
表面の塗膜が傷つき、メッキ層やジンカリウム鋼板がむき出しとなっても、亜鉛やアルミニウムが酸化し溶け出すことで、傷ついたジンカリウム鋼板の表面をカバーします。
鋼板自身で傷ついた部分を補正する性質を持っております。
メンテナンスフリー
<長期にわたって美観を保つ理由>
ディーズルーフィング屋根材の表面は自然の石粒(グラナイト)にセラミックコートを施して作られたものです。
そのため、色あせがなく、長期にわたり美観を保持できます。塗り替えなどのメンテナンスも不要で長期的に経済的な屋根材です。
セラミック自然石粒とは
自然の石粒(グラナイト)にセラミックコートを施して作られたものです。
そのため色あせがなく、長期にわたり美観を保持できます。
セラミックコートとは?
日本でも古くからある”釉薬(ゆうやく)”と呼ばれている着色方法です。色を生成する色粉とガラスの素が700~1,200°C以上の高温酸化焼成という焼きの工程を施すと、色粉がガラスに封じ込められ、これによって長期的に色粉を維持できる着色方法です。陶器瓦や磁器タイル、お茶碗や茶器などに使われています。